近居の大きなメリットとは

最近、近居という言葉が不動産業界や住宅業界で大きな意味を持っています。近居とは、親から独立した子の世帯が、親の世帯の近くに住まいを持つことを言います。「近く」の範囲は、日常的に交流をしたり、どちらかの家に行くことがそれほど大変ではない距離です。近居をするメリットの例としては、たとえば親が転倒してけがをしたと聞けば、子はすぐに様子を見に行って病院に連れて行ったり、毎日買い物を代わりに行って届けたりできます。

逆に子の世帯の子ども(親の世帯から見ると孫に当たる)が、朝突然熱を出してしまったとき、共働き夫婦だとどちらかが病院へ連れていくか、家で看病しなければなりませんが、近くの親に預けて通常通りに仕事に行けます。お互いに助け合えるという点では、同居や隣に住むなどの方法があります。しかし、同居だと2世帯が同じ家に住むことになるため、互いのプライバシーを守ることが難しく、さらに同居先の生活や習慣に慣れず誰かのストレスが溜まったり、口出しをしてしまう可能性があります。隣の家に住めば、のちのち親の世帯が不在になった際に管理がしやすいという面がありますが、やはり頼りきりになってしまい独立できないというデメリットも大きいです。

近居であれば、必要な時だけ助けを依頼できるというちょうどよい距離感を保ちながら、近くに居るという安心感やいざというときにすぐに駆け付けられることなど、メリットはとてもたくさんあります。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.